ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月11日

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場

8/8にお泊りした

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 について、です。

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場



サイトマップは → こちら


受付はここ。

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場



管理費 1人¥400(大人小人同額)
オートサイトは ¥3.500
フリーサイトは ¥1.200

お風呂は
休暇村本館の入浴券を購入する事ができます。

大人¥600
小人¥400



松林の中・・・にあります。

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場



こっちがオートサイトのほう。

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場


TELした時、
「駐車場からフリーサイトまではどれくらいの距離か?」聞いたのですが、
なんと、車で乗り入れできて、好きなとこに止めていいとのこと。ドキッ
うちはフリーサイトでした。



テントの向こうの景色をご覧くださりませ・・・
下は芝生or雑草で気持ちいい~です。

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場






では、オートサイトとは・・・?
高床のデッキサイト付きがあったり、カマドがあったり・・・するみたいです。



フリーサイトは A/B/C/D と区画があり、
Aはペット同伴OKです。
苦手だったら、B/C/Dへ・・・と言われましたが、
なんだか一番静かそうだったので、我が家はAにしました。



(キャンプファイヤーのできるとこもあるのですが、
若者の団体(?)らしき人たちがサッカーだかバレーだかやってて。
夜もず~っとにぎやかで驚きでした。)


ゴミ袋を受付時に渡してくれて、(分別要で4種類・・・だったかな?)
全部捨ててくることができますよっ。
これはポイント高いっすっ黄色い星青い星ピンクの星


直火はだめ。
花火は手持ち花火のみOK。


トイレ、炊事場の写真は忘れちゃいましたが、
普通のキャンプ場の・・・って感じでした。



1日目、晴れてるときに海まで散歩すればよかったのに、
2日目にするか・・・って、延ばしたら雨に降られてしまい・・・雨
残念でした~~。
海岸フリーク、砂浜フリークには夏以外にもよろしいかと・・・ (^^;)
オフシーズンはオートサイトも¥1.200になるようですし。



そういうわけで
我が家の利用料は・・・計¥3.800 でした。

(お風呂代で¥1.400かかってるので・・・
キャンプだけで¥2.400だったら、お安いほうかも。) 



そうだ。
すぐ近くに能登有料道路が走っているのですが、
たまに車の音が気になりました。もちろん夜でも。
(やんちゃな車とか、パトカーとか。)



しかしながら、母、
新興住宅地みたいなオートキャンプ場よりも、
こんなフリーサイトって、いいなぁ~~と、思ったキャンプでした。ニコニコ



ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ

今回の雨で、
持って行ったらよかった~~と、思ったこれ。
しかし、母1人で立てられるのはは疑問・・・片付けも1人で・・・(-"-;)




同じカテゴリー(休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場)の記事画像
8/8おまけ@休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 
8/8キャンプ@休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
父なしキャンプの準備
 8/8おまけ@休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場  (2009-08-10 21:33)
 8/8キャンプ@休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場 (2009-08-09 20:00)
 父なしキャンプの準備 (2009-08-08 00:27)

この記事へのコメント
どーもー!

うぉ~!更新のペースについていけない!(笑)

やはり高いという感じですね~。まぁ~北海道が安すぎるのかも・・・。
学生時代は無料キャンプ場オンリーでしたが普通のキャンプ場でしたよ~!
中には無料露天風呂まで歩いて3分っていうのもありました!
タープは先にペグを打っておけば一人で設営出来ます。
「ロッキー」を聞きながら「ペグを打つべし!打つべし!」(爆)

そんじゃ、知床まで行ってきま~す!
Posted by タンタカ at 2009年08月11日 23:37
タンタカさん、こんばんわっ!!

もう出発されてますね。。。きっと。

北海道は安いんですか?
夏休みは北海道へ・・・は夢なのですが (^^;)
無料キャンプ場、私今でもいろいろ探しているんですが、
石川県にはあまりないんです。
秋に東北まで行く予定があるので
そのときには無料キャンプ場で・・・と、考えております。
タープ、あのポールが重たくて(-"-;)
220㌢あるからか・・・(-"-;)
次ぎ、ロッキー聞きながらやってみます(笑)

お帰りはいつですか~~~?
楽しみにしてますっ!!!!
Posted by nagonnagon at 2009年08月12日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
    コメント(2)