2009年10月29日
新穂高ロープウェー
平湯キャンプ場を10:30頃に出発し、
ロープウェーの駐車場へは11時過ぎに到着したでしょうか・・・?
駐車場待ちの列に並びます・・・我が家5番目くらい・・・ (^^;)
「30分くらい~」と係りの人に言われたけど、そんなに待ってなかったような・・・
順当に駐車場に入り、ロープウェーへ。

第1ロープウェーは45人乗りで30分間隔。
第2ロープウェーは120人乗りで10分間隔。
・・・・第2ロープウェーのほうが混んでるのはなんでなんでしょ?
オレさまオヤジに列を割り込まれ憤慨してた母です・・・(-"-;)
行きも帰りも・・・どういうことなん???
展望台で初?西穂高と記念撮影。

有料の写真屋さんが「シャッター押してあげますよ~~タダですよ~~~」というので、お願いし。
その後、自分のカメラで(写真屋さんのカメラ)でも「写りが良かったら買ってね~~」と撮ってました。
ふ~ん、そういう商売か・・・
割と売れてたみたい。1枚1,000円。
やっぱりこれを探しちゃいます。

最初雲がかかってて・・・
槍の穂がないと、どこにあるのか全然わからん
西穂高。
母、穂高といわれてもまだどこがどれだかよ~わかりません・・・

ちょこっとジャンダルム。これはわかった

小耳に挟んだ話だと、奥にちょこっと鷲羽山。

展望台を出たとこで、笠ヶ岳の雲が取れたっ

外に出たとこでインスタントラーメンのお昼を食べて・・・・
(子供達が「みんな見ていく~
」と恥ずかしがってました・・・)

とりあえず、ここまで行ってみた。
家では、西穂山荘まで行けるかなぁ~とたくらんでたけど、
出発時間も遅く、みんなの気力もなく、ここまで。
ここまできて「ヤゴおるかなぁ~???」と探している息子・・・。

マイカープランにはコーヒーチケットがついていて・・・
息子はホットミルク

帰り、しらかば平駅の下を見ると、お祭りみたくにぎやか

栗に行列でした。
足湯もあるんだね~

こっこのパン屋さん、いい匂いで・・・・
匂いにつられて並んでしまう母。

チョコクロワッサンを2個平らげた息子。

ずっと雲がかかってたのに、やっと見えた焼岳。

・・・次登るのは・・・・来年やけど・・・割と可能性高そう~
帰りのロープウェーから。

紅葉は終わったと思ってたので、ラッキーでした。
さてさて・・・・本当に今年最後かなぁ~とちょっぴりさみしい~

DUG(ダグ) 焚き火缶3セット
今回は一番大きいL缶だけ持って行きました。
4人分のうどんができまする。うっひっひ。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
もうカセットコンロは使ってないっす・・・。
こればっかり。だってお鍋に収納できるから。
うどんもラーメンもさくさく出来上がりました。
ロープウェーの駐車場へは11時過ぎに到着したでしょうか・・・?
駐車場待ちの列に並びます・・・我が家5番目くらい・・・ (^^;)
「30分くらい~」と係りの人に言われたけど、そんなに待ってなかったような・・・
順当に駐車場に入り、ロープウェーへ。
第1ロープウェーは45人乗りで30分間隔。
第2ロープウェーは120人乗りで10分間隔。
・・・・第2ロープウェーのほうが混んでるのはなんでなんでしょ?
オレさまオヤジに列を割り込まれ憤慨してた母です・・・(-"-;)
行きも帰りも・・・どういうことなん???

展望台で初?西穂高と記念撮影。

有料の写真屋さんが「シャッター押してあげますよ~~タダですよ~~~」というので、お願いし。
その後、自分のカメラで(写真屋さんのカメラ)でも「写りが良かったら買ってね~~」と撮ってました。
ふ~ん、そういう商売か・・・

割と売れてたみたい。1枚1,000円。
やっぱりこれを探しちゃいます。
最初雲がかかってて・・・
槍の穂がないと、どこにあるのか全然わからん

西穂高。
母、穂高といわれてもまだどこがどれだかよ~わかりません・・・

ちょこっとジャンダルム。これはわかった


小耳に挟んだ話だと、奥にちょこっと鷲羽山。
展望台を出たとこで、笠ヶ岳の雲が取れたっ

外に出たとこでインスタントラーメンのお昼を食べて・・・・
(子供達が「みんな見ていく~

とりあえず、ここまで行ってみた。
家では、西穂山荘まで行けるかなぁ~とたくらんでたけど、
出発時間も遅く、みんなの気力もなく、ここまで。
ここまできて「ヤゴおるかなぁ~???」と探している息子・・・。
マイカープランにはコーヒーチケットがついていて・・・
息子はホットミルク


帰り、しらかば平駅の下を見ると、お祭りみたくにぎやか


栗に行列でした。
足湯もあるんだね~

こっこのパン屋さん、いい匂いで・・・・
匂いにつられて並んでしまう母。
チョコクロワッサンを2個平らげた息子。

ずっと雲がかかってたのに、やっと見えた焼岳。

・・・次登るのは・・・・来年やけど・・・割と可能性高そう~

帰りのロープウェーから。

紅葉は終わったと思ってたので、ラッキーでした。
さてさて・・・・本当に今年最後かなぁ~とちょっぴりさみしい~

DUG(ダグ) 焚き火缶3セット
今回は一番大きいL缶だけ持って行きました。
4人分のうどんができまする。うっひっひ。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
もうカセットコンロは使ってないっす・・・。
こればっかり。だってお鍋に収納できるから。
うどんもラーメンもさくさく出来上がりました。
Posted by なごん at
20:00
│Comments(2)