2014年07月24日
3連休は未曾有の大混雑 家族で白山!
2014 7/21 3連休の最終日 白山日帰り
この3連休で
「南竜でテン泊して、ご来光を見よう」と前々から計画していたのだが、
天気予報が芳しくないので、日帰りに変更。
(実際は20日もいい天気。)
3時出発の予定が、息子、起きてこず4時になり。
そしたら、市ノ瀬がものすごいことになっていて。
いつもの駐車場に止められず、橋をわたった向こう側の駐車場に誘導される。
さ、今日も脂肪を燃やすためにがんばるよ。
ちなみに母、今回はむくみ解消の「汗たくさんかこう計画」で、カッパのズボンを履いて登ってみる。
5:45
今度は娘が車から出てこないよ・・・
もう、この子達を連れてくるの、やめよ?
このつり橋のおかげでバス停までは近かった。
そして、我が家が止めた駐車場の近くにもバス停が設けられていたので、そちらから乗ったほうが早く別当出合に到着できると思われる。
(我々、座りたい人がいたので始発を目指したけど。)
並んで3台目(待たされ待たされ)にやっと乗れたので、ずいぶんと時間を損した。
6時41分ですよ。
そして、別当出合にやっとついたと思ったら、娘が座ったまま寝たみたいで動かず。
また時間ロス。
もう一緒に登るものか。
観光新道から行こうっていう計画。
「帰りは釈迦岳経由」提案したが、父、すぐに却下。
じゃ、大人だけで登った時用にとって置こう。
10日前も登ってるんだが、「こんなとこあったっけ・・・?」状態の母。
そして、子供たち、ちょっと広いところがあるとすぐにおやつを取り出す。
(ここでは朝ごはんのサンドイッチを食べてたな。)
10分後、まだ食べてます・・・・。
さて、尾根に出るまでの急登で、知り合いの方とばったり。
その人、早くてねぇ~。
止まらずにしゃべってて、すぐに見えなくなっちゃった。
そして、山頂も行ってお昼も食べて、12時には下りてきたんですって。
尾根に出る前、見晴らしのいいところで。
8:04
やっと分岐まで出た。
ここからは暑そうだ・・・・・。
息子越しの別山。
ここでまたおやつ休憩。
母はもちろん味噌きゅうり~。
分岐から尾根に出たところで、息子、足が痛いと。
うわ~、そういえば、救急セット入れてくるの忘れたよ~。
これ、訳あってGWに大山のモンベルで購入したものなのだ。
大山でも足が痛いというので、モッコモコの分厚い靴下を履かせようとしたら・・・・
「きつすぎて痛い。」って。
そんなジャストフィットなん?
「余裕がありすぎてもだめ」って店員さんが言ってたの、鵜呑みにしてしまったか?
(お願いしたら、広げてくれたりするのかなぁ・・・・。)
なんて、今更言ってても遅いのだが、
そばにいたトレラン風の素敵なお兄さんが、
「靴ずれですか?絆創膏ありますよ。」と、なんと3枚もくれましてね。
背に腹は代えられないのでありがたく頂戴しました。
(母、飴ちゃんしか持ってなくって恥ずかしいけどちょこっとお返ししてね)
なんせ、息子が機嫌悪くなると歩いてくれないもんだから。
絆創膏を貼ってたあたりにシモツケソウ。
今日初のニッコウキスゲ。
なんとか歩き出してよかったよ。
しかし、今日の息子、口を開けば
「なんで起きてしまったんやろう?」
「早く帰りてぇ・・・・・」
8:57
仙人窟に到着。
ちょっと遊ばせてみたり。
そしたら娘が起きてこないので、母、先に出発。
このお花、かわいらしくてね。
でも名前がわからなくてね。
今日の観光新道はちょうちょがいっぱい。
大きいのやら、黒いのやら、いろいろ・・・・・。
釈迦岳が立派。
しかし、あちら経由で帰るとなると、もんのすごい遠回りなのが丸分かりでね。
今、既に10時だし。到底無理だった。
いもりがたくさんいたんですって。
上手く撮れなかった。
ようやく次のチェックポイント。
殿ヶ池避難小屋に10:15着。
お花には蜂たちがいっぱい。
そして、ここからはお花省略。
お花畑っぷりはものすごかった。
道はこんな感じ。
とっても気持ちのいい尾根。(登りばっかりだけどね。)
砂防新道に比べれば、随分人は少ないんだろうけど、
この道、下山によく使われるので、そのすれ違いが結構多くてげんなりだった。
(下りなのに突っ込んでくる人も多く。母、無愛想になる。)
今まで歩いてきた道。
尾根・・・なんだけど、途中で殿ヶ池に寄り道したりして、ちょっとルートをなぞるのが難しい。
次のチェックポイントは「馬のたてがみ」なんだよね。
そして、息子、「あれがてっぺん?」と、前に見える山を指すのだけど・・・・
母、「違うよ」なんて口が裂けても言えず、そうだ、がんばれと。
ここが馬のたてがみ。
早い父と娘、休憩中。
馬のたてがみを過ぎたところかな?
もうね、ほっとくことに決めた。
11:22
母、蛇塚に到着。
もう雪は全然ないね~。
この塚を壊したら蛇に祟られるんですって。
父たちが到着したあと、息子も到着。
「室堂でおいしいもの食べよう」を励みにしてたのだが・・・・
「食べ物に興味ないし(by息子)」ホントにつれない。
でねぇ、ここから黒ボコまですぐの印象だったのだが、すぐじゃなかった。
オヤオヤ、こんなに激しい道だった?
約15分後黒ボコに到着。
ここでもちょっと遊んでもらって・・・・。
黒ボコで20分ほど遊んでたね。
待望の御前峰はこんな感じ。
そしてコザクラちゃんがこんなにいっぱい!!(ハクサンコザクラ)
前回、1輪だけと寂しかったのでうれしい。
この人も黙々と歩く。
「室堂でアイス」が効いたようだ。
すごい人だ~。
父たちがどこにいるか分からない。
結局、皆室堂の中にいて、子供たちはアイス。
娘と父はうどん。おいしかったそうだ。
あとメニューには、カレーとラーメンがあるよ。
子供たちは室堂で待ってるというので、親だけ山頂アタック。
今から思えば、子供たちがお昼食べてる間にアタックを済ませておけばよかったんだな・・・・。
実はもう 12:52
帰りのバスがやばい時間・・・。
13:29
今日も奥宮に無事おまいり。
あの池の碧い色は「硫酸銅」なんですって。
(聞いても何かよく分からないけど、毒っぽいってのはわかる。)
父、山頂で、
「日帰りですか?そしたらもうバス、やばいんちゃいます?自分、去年まさかの17時5分でしたよ。」
って人がいたって言ってね。
それからはもう、ダッシュですわ。
室堂に到着して、子供たちをせかして、13:58に室堂出発!
延名水で死ぬまで長生き・・・・
下りもほおったらかし作戦でね。
さすがにこの時間(14:31)になると、すいてますわね。
さて、ここ甚の助に15:17。
このまま行けば間に合うね~なんて、この時はお気楽ムードだったのだが・・・・・
ここから中飯場までの間、息子が急ブレーキ。
足が痛いんですって。親指が。
一歩歩くたびに踵をトントンしてるもんだから、遅い遅い・・・・。
本日最後の別山の雄姿。
母、気が気じゃないんだけどね・・・・・。
父にTELしようも山だからつながらない。
結局、中飯場前で待っててくれたのだが、母、中飯場到着が16:25ですよ。
最悪、2人でバス乗っていって、という事で、父が息子と歩く。
16:58
母、別当出合に16:55に到着しましてね。(娘はそれよりずっと前に到着。)
娘、つり橋前で待つ。
そして、16:59 姿が見えた。
ラッキーなことにこの日、最終便の乗客が多くて1台に乗り切れない、ということで、
増便の到着を待つことになった。
この時17:00。1台目が出発。
ホントにラッキーだったね~。ホントならあと何メートルのところでバスが行ってたよ。
(増便は珍しいらしいので、皆さんもお気をつけなさいますよう・・・・。)
スリルとサスペンスの下山。
息子もやりきった感が満載だったようで、笑顔でよかった。
「何事もあきらめないことが大事やな」とは父。
そうだね、アメリカ映画みたいに最後まで逃げ切ることが大事だね。
この後はいつもの如く「大門温泉」ですっきりして、
時間も遅かったのでファミレスで夕飯を済ませ、楽しい1日だったねっという記憶を子供たちに刷り込む。
そして、未曾有の大混雑のお話。
我が家、5時半頃市の瀬に到着して、橋の向こう側の駐車場だったのだが、
観光新道の急登で会ったお知り合い、6時過ぎに到着の時には既に市の瀬に入れず、
その手前の路肩を案内されたそうだ。
昨日、帰路でもびっくりしたのだが、その路肩の車が延々とず~っと続いていて・・・・
あんな光景見たことがない。
例えるなら、北アルプスの入り口、折立?ってなぐらい。
そして、そのお知り合い、
先述の通り、12時には下山されたのだが、甚の助から自然渋滞で列がず~っと続いてたと。
(あなたは空いててよかったわね~と。)
あんなの初めてだったと。
また、団体さんもたくさん登ってきてて大変だったと。
(でも去年の8月の下山も渋滞してたなぁ・・・・)
まあ、無事にこの夏のイベントが終了してよかったよかった。
息子に
「次は八ヶ岳行く?」って聞いたらそっぽむかれてしまった。
Posted by なごん at 15:59│Comments(5)
│白山2702m
この記事へのコメント
白山、おつかれさまでした!
連休最後でやっと晴れたんでこの日はすんごい人だったみたいですね。僕は立山に行ってましたがそんなに混んでなかったです。
しかし、毎度のどたばた白山家族登山面白く読ませてもらいました。でも、あんなに休憩してるのに普通のコースタイムで歩かれてるんですからすごいです。下山もぎりぎりで大変そうでしたね。
僕も立山で最終バスに乗るために雷鳥坂を必死に下りて最後の雷鳥沢から室堂の登りで心が折れそうになりましたわ(笑)
また、楽しい山行楽しみにしてますよ!
連休最後でやっと晴れたんでこの日はすんごい人だったみたいですね。僕は立山に行ってましたがそんなに混んでなかったです。
しかし、毎度のどたばた白山家族登山面白く読ませてもらいました。でも、あんなに休憩してるのに普通のコースタイムで歩かれてるんですからすごいです。下山もぎりぎりで大変そうでしたね。
僕も立山で最終バスに乗るために雷鳥坂を必死に下りて最後の雷鳥沢から室堂の登りで心が折れそうになりましたわ(笑)
また、楽しい山行楽しみにしてますよ!
Posted by けんじ at 2014年07月25日 18:13
けんじさん、こんばんわっ!
けんじさんは立山だったんですか~。
そうか、その手もありましたね~(笑)
雷鳥沢を回られたという事は、真砂まで縦走されたんですか?
それはそれはお疲れ様でした!
大走りの下りは二度としたくない経験となっておりますが・・・・。
日帰りだと我が家にはまだちと無理ですかねぇ・・・。
立山も最終バス、混んでそうですね~~。
またヤマレコ拝見しに行きますっ!
けんじさんは立山だったんですか~。
そうか、その手もありましたね~(笑)
雷鳥沢を回られたという事は、真砂まで縦走されたんですか?
それはそれはお疲れ様でした!
大走りの下りは二度としたくない経験となっておりますが・・・・。
日帰りだと我が家にはまだちと無理ですかねぇ・・・。
立山も最終バス、混んでそうですね~~。
またヤマレコ拝見しに行きますっ!
Posted by なごん at 2014年07月26日 20:48
けんじさんっ!!
今ね、拝見してきましたっ!
真砂どころじゃなかった、別山まで行ってこられたんですね~!!
すごいです~~~。
剣御前小屋までの登り、きつかった記憶がありますが、
あれ、下るのも怖そう・・・・
お疲れ様でした~~~!!
今ね、拝見してきましたっ!
真砂どころじゃなかった、別山まで行ってこられたんですね~!!
すごいです~~~。
剣御前小屋までの登り、きつかった記憶がありますが、
あれ、下るのも怖そう・・・・
お疲れ様でした~~~!!
Posted by なごん at 2014年07月26日 21:08
そうなんですよ、別山まで行って来ました。距離も累積標高も白山の方があるんで、たいしたことないかなぁ・・・と思ったんですが・・・やっぱ3000m級の稜線での行動はしんどかったです。でも、気持ちいい稜線歩きが楽しめましたよ。別山の登り返しと雷鳥沢からの登りがしんどすぎて・・・・逆回りのほうがいいみたいです。
雷鳥坂の下りもこれでもかっていうくらいでしんどかったです。
なごんさん一家ならいけますよぉ。今なら石川県民は3割引ですぜひどうぞ!
雷鳥坂の下りもこれでもかっていうくらいでしんどかったです。
なごんさん一家ならいけますよぉ。今なら石川県民は3割引ですぜひどうぞ!
Posted by けんじ at 2014年07月27日 01:09
けんじさん、こんばんわっ!!
もうすぐ3割引が終わってしまいますが・・・
逆周りですか~。そうですか~。
富士の折立への登りで一度死にそうですね(笑)
雄山からの下りも怖そうです。
どっちも同じかもしれませんね~(笑)
ず~っと剣も見れたみたいだし、
雷鳥も見られてうらやましいです。
なんか、ぽ~っとしててかわいいですよね~。
立山へ行きたくなってきました。
もうすぐ3割引が終わってしまいますが・・・
逆周りですか~。そうですか~。
富士の折立への登りで一度死にそうですね(笑)
雄山からの下りも怖そうです。
どっちも同じかもしれませんね~(笑)
ず~っと剣も見れたみたいだし、
雷鳥も見られてうらやましいです。
なんか、ぽ~っとしててかわいいですよね~。
立山へ行きたくなってきました。
Posted by なごん at 2014年07月30日 01:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。