ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月21日

そして京都。清水寺へ行く。

2015年4月26日



2年前の京都旅行。

そして京都。清水寺へ行く。

定番である。

毎回外せない。




そして京都。清水寺へ行く。

あいにく工事してるところがあったり。














そして京都。清水寺へ行く。

なんだか警察の方が多くて「観光客が多いからかなぁ」と思っていたのだが、

例の「油みたいなものを建物にかけた事件」が27日に発覚してたようなので、

それがらみだったのかもしれない。














そして京都。清水寺へ行く。

例えばこの清水寺は778年に創建されているというが、

それって奈良時代である。

戦国時代とか江戸時代なんかはその時代のことを

まだ実感的に感じることができるが、(メディアで扱われることが多いからだと思うが。)

奈良時代。全然実感がわかない。

感覚的には、ファンタジーである。

しかし、こんなに立派なお寺が現存している。

その時に経過した1239年の時間を考えると・・・・言葉にできない思いになる。













そして京都。清水寺へ行く。

清水の舞台から、下のお茶屋さんを撮ったところ。

そして京都。清水寺へ行く。

清水の舞台からお向かいを撮る。

(この塔は?)

そして京都。清水寺へ行く。

清水の舞台から音羽の滝。














そして京都。清水寺へ行く。

地主神社。

『えんむすびの神様』として有名だと知ったのは大人になってからだけど、

一度もお参りしたことがないんだ。

娘に行くか聞いたけど、彼女も行かなかった。つまんないな。














そして京都。清水寺へ行く。

清水の舞台。

もうすっごい人である。

となりで解説をされてた人のお話では

「江戸時代に100人くらい飛び降りてて、7割無事で3割が亡くなってる。」

と、いうことだったけど、ネットで検索すると違うお話もあって。

例えば → こちら。














そして京都。清水寺へ行く。

いい景色。

そして京都。清水寺へ行く。














そして京都。清水寺へ行く。

傾いてしまったが、三重塔。

素敵だ。













そして京都。清水寺へ行く。

下りてきてお茶屋さんでおそばを食べる。

みんなお腹空いたって。













そして京都。清水寺へ行く。

下から見上げたところ。物凄い迫力。













そして京都。清水寺へ行く。

そして我が家、こういう池が大好き。

そして京都。清水寺へ行く。

亀さんがいたよ。

もう、みんな(我が家4人)釘づけ。




逆にカエルの卵とかぶら下がってても、あんまり・・・・

(山で見慣れちゃったから。)














そして京都。清水寺へ行く。

拝観終わって、三年坂(産寧坂)へ。

息子、大好きな新選組。

中学生男子は京都の修学旅行で木刀をお土産に買って来るらしいので

今から憂鬱である。(まだ中一)








そして、我が家の男組が行きたがってるところはまた次回。




同じカテゴリー(京都)の記事画像
そして京都。京都霊山護国神社へ行く。
そして京都。
2009冬 清水寺・知恩院・伏見稲荷
同じカテゴリー(京都)の記事
 そして京都。京都霊山護国神社へ行く。 (2017-07-22 07:01)
 そして京都。 (2017-07-20 07:14)
 2009冬 清水寺・知恩院・伏見稲荷 (2009-08-27 00:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そして京都。清水寺へ行く。
    コメント(0)