三方岩岳・野谷荘司山

なごん

2017年10月06日 22:07

2017年10月5日(木) 三方岩岳・野谷荘司山



図らずも平日の休み。

天気も良いようだ。

最近ご一緒できてない山のお仲間からお誘いがあり、

紅葉の進み具合を期待して野谷荘司山まで行くことになった。





三方岩岳からの白山。

こんなに近いよ。

紅葉は・・・・来週がいいかなぁって感じ。



そして、登山口に向かう途中からびっくりのお出迎え。


















こ~んなにいっぱい。

後ろに車が来ちゃったのでゆるゆる動くとようやく移動してくれた。

すれ違う時、お猿さんと目が合っちゃったよ。

もっこもこになってて冬支度が終わったのかって感じ。

微笑ましい・・・かったが、お猿さんに追いかけられたことがある身としては

やはり怖い。 谷川岳を西黒尾根から下りた記事は → こちら











駐車場で支度を整えてる間、雲の向こうがこんな景色。



・・・・北アルプスだ~~~~!!!!!

今日は当たりだ!!!!! 

ガスが上がって来る前に急げ~~~~~!!!!!















こんなにきれいだったっけ?登山口。

期待一杯に出発。





















赤くてきれいな葉っぱだけど、ウルシですって。

お仲間、先週うっかり触ってしまいかぶれて大変だったそう。



こんなに赤くきれい。だけどご用心。

















駐車場を見下ろすとちょっと黄色くなってきてる。















さ、三方岩岳到着~!

もうね、白山が、たまらん~~~。















進む方角はこんな色。



立ち位置を変えると白山方面もこんな色。

















おやつ。 飽きずに減量中。

なんせ金沢マラソン(10/29)がありますから・・・















見下ろすと五箇山、向こうは北アルプスが・・・。

剱から槍、穂高、手前に乗鞍までもう素晴らしかった。



















途中、立ち枯れてる木があるエリア。

ぱっと見、大台ケ原と見まごう感じ。

















でさあ、ひょっと左の山の間から、これって御嶽でしょ?

もう、オールスター勢ぞろい。神様ありがとう。
















こんな水平道もたまに出てくるけど、割と大きなアップダウンが2、3回ある。

下るときの残念さと言ったら・・・。















赤い色がきれい。



きれいやし、気持ちいいし、山はいいね~~。
















振り返って飛騨岩

加賀岩越中岩飛騨岩で、三方岩岳だそうだ。

















この尾根は岐阜に下りていく"鶴平新道"















そしてこちらが野谷庄司山

最後の登り。
















そう、ここも登る前にちょっと下ったんだ。




















山頂到着~。ここには山頂の標識がないらしく(倒れちゃったのかな?)、

この方向の標識に誰かが書き足してくれたみたい。

三角点は隣にあったけどね。














剱から立山、薬師。



槍、穂高。



乗鞍。



そして御嶽。

上手い事パノラマにはできないけど、これ、目の前にずら~~~~~って。

奇跡みたいに帰るまでガスも上がってこなくて、ず~~~っと見れたんだ。















そして白山。すぐそこに見えるのにね。

コースタイムで10時間かかるよ。
















さ、お昼ごはん。みんなにコーヒー入れようと思って。



そしたらお茶菓子もらっちゃった。 この前に梨やらブドウをすでに頂いている。



これももらっちゃった。



チーズとこれも。

多分、きちんとお弁当を持って来たら、太るね。
















1時間、たっぷり景色を堪能して、それでもまだ後ろ髪引かれっぱなしだったけど、帰ります。

もう、こんな日ないかも知れん。

みんなで「感謝やね~~~」と連発しながら。















帰路の三方岩岳で。

これが山頂の柱でいいんだよねぇ?と、言いながら・・・・。

















帰りの駐車場。

開通40周年なんですって。そんだけしか経ってないが?っていう感想なんだが。

(え?逆?)











おまけ。



帰りに通る一里野スキー場で。

なんかおる~~っと、見に行ったら・・・。

なんで羊がおるが?放牧始めたん?













お風呂は途中の 大門温泉で。

安くて、シャンプーもついてるし、空いてるし、皆お気に入り。

やっぱりお仲間と登る山、楽しい~~~!

他の皆さん、私よりも二回り弱ほど先輩なんだが、皆ホントにお元気でね。

静かな山行に見えるけど、ず~っとしゃべりっぱなし。

またすぐどこかに行けるといいなぁ。


あなたにおススメの記事
関連記事